企画製作中の「ますいす」が数々の賞を受賞しました
ただ今、岐阜県大垣市で枡を製作されている大橋量器さんとともに、枡で子どもの椅子のような玩具のようなプロダクトを製作中&企画中です。三勺枡という枡の中でも一番小さな枡を使用し、枡という縁起物であり、日本の伝統工芸品の中でも...
ただ今、岐阜県大垣市で枡を製作されている大橋量器さんとともに、枡で子どもの椅子のような玩具のようなプロダクトを製作中&企画中です。三勺枡という枡の中でも一番小さな枡を使用し、枡という縁起物であり、日本の伝統工芸品の中でも...
昨年末に、受賞させていただきました公益社団法人インテリア産業協会主催の「令和2年度 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」のHPに受賞作品がアップされています。 弊社の作品は「しょうじのあな」です。 建具の改修...
寒い年の瀬ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。 この度、Architect of the Year Awards 2020 Product Design部門におきまして、最優秀賞を受賞いたしました。 審査委員の皆様、関係...
先日、三木佐藤アーキのお二人にお誘いいただき、お二人が設計された「勝山天然温泉 水芭蕉」のリノベーションの内覧会へ。 学びが多かったので備忘録として記録しておこうと思います。 今回のリノベーションを見学しな...
商品開発の打合せを行っています。 商品のブランディングや商品のコンセプトなど商品の核となるところのスタディが続きます。 そんな中、ふとした会話から生まれるかたち。 かたちが生まれる瞬間のゾクゾクする感じがとても好きです。...
この度、第2回ユニバーサルスペースデザインアワードにおきまして、佳作を受賞いたしました。審査委員の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。 https://universalspace.jp/competition/i...
10/28の建設工業新聞に、先日JIA北陸支部福井地域会にてお話しさせていただいた内容が掲載されています。 編集者の皆様、JIAの皆様、ありがとうございました。
先週の10/23(金)の夜に「建築サロン101」にてお話しさせていただきました。 タイトルは、「田舎にて、デザインを考える。」でした。 内容としては、福井という田舎でデザインすることの意味やこれからの設計事務所の仕事のあ...
JIA福井地域会でお話しさせていただくことになりました。 一般の方も申し込み可能ですので是非。 ちなみに、僕の方のタイトルは、「井の中の蛙になりたくて」。 自分でつけましたが変なタイトルです。タイトルはつけたものの今から...