Architects of the Year 2019入選

この度、日本建築設計学会主催で毎年行われている若手建築家の展覧会「Architects of the Year 2019」に入選しました。 作品名は「回転する壁をもつ鳥の住宅」 この展覧会は、毎年テーマがあり、今年のテー...

JID AWARD 2019 NEXTAGE部門賞

JID AWARD 2019 NEXTAGE部門賞を受賞しました。 作品名「MOKKAN」 JID AWARDとは、1969年に「協会賞」として発足し、今年でちょうど50年という歴史ある賞です。昨年はファイナルで敗れ、悔...

第35回 釜山国際建築大展2019 入選

第35回 釜山国際建築大展2019にて入選しました。 以下はアワードの説明です。(HPより抜粋) 釜山国際建築大展は、韓国建築家協会釜山建築家会と釜山広域市の主催で毎年開催されており、今回で35回目となる歴史のあるアワー...

メディア掲載情報

福井大学のホームページにて、先日取材していただきました記事がアップされています。 内容は、大学時代~設計事務所勤務時代~独立~現在という流れでインタビュー頂いております。 LoHAの理念も載っています。 よろしければご覧...

家庭菜園ーAgriculture論ー

庭で家庭菜園をしています。今年は、にんじん、ナス、きゅうり、イチゴ、ネギ、青じそというメンバーです。土いじりをしているときに、ふと思ったんですが、農業を英語でagricultureといいますが、agriとは、土のという意...

某Lounge計画

オフィスビルの一角にあるラウンジを計画中です。 いろいろな人が入ってくる場所なので、みんなが思い思いに好きな場所でリラックスできる空間を目指します。

鳥というフィルターを通して人について考える

最近、鳥について色々調べたり、考えたりしています。 鳥と人間は全く違うように見えますが、実は多くの共通点を見出すことができます。 (鳥と人間は現在は鳥類と哺乳類のように別々の種ですが、数億年前までは同じ祖先から生まれた種...